イギリスのかわいい子供服ブランドが知りたい!
他の子とは違う、、可愛らしくてパンチのあるこども服を探しているあなたへ。
イギリスの子供服は、クラッシックとストリートがミックスした独特のロンドンテイストが特徴。
イギリス旅行にきたら、ぜひ手にとってほしい『英国こども服』!
最大の魅力は、14歳以下のこども服には課税されないイギリスの課税システム(通常は20%のVATがかかります)にあります。
そのため、かなりのお値打ちで子供服を手に入れることができるのです。(華奢な体格の知り合いの女性に子供靴、こども服を買っているというツワモノもいるほど)
アクセサリーなど小物も充実しているので、お土産にもおすすめ。
また今ではネット注文で個人輸入が気軽にできるようになっています。
世界中から注目されている【ブリティッシュブランド】、「これだけはチェックしたい英国子供服10ブランド」をまとめて紹介します。
それでは、イギリスの伝統とストリートファッションが融合した、英国キッズファッションをお楽しみください。
▼楽天で取り扱いのあるブランドについては、画像リンクで紹介しています。
Jo Jo Maman Bebe(ジョジョママンべべ)
この投稿をInstagramで見る
JoJo Maman Bebe(ジョジョ ママン ベベ)は、ベベ(赤ちゃんの意味)なんてフランス語をつかってますが、れっきとしたイギリスのマタニティ&キッズブランドです。
デザインの特徴は、ロンドンアイテムや動物アイテムつかいも元気があるのに、なんとなくただよう上品なオシャレ感。
わたしも息子が赤ちゃんのころ、よく利用したショップです。
ジョジョママンベベは、マタニティウェアも人気で、品揃えも充実。べビー服もカラフルでかわいらしい服が多く、着心地がいいことでも、ブリティッシュママのハートをつかんでいます。
JOULES(ジュール)
この投稿をInstagramで見る
ジュールは、遊びココロたっぷりのアウトドア系カジュアルブランドです。
雨の日が楽しみになるカラフルでかわいい雨靴(Wellies)が有名なので、お土産にのもおすすめ。レインコートもオススメです。
ジュニア服はベビー服から12歳までの年齢展開。どれもスポーティで、遊びこころがあり、動物や恐竜などかわいいアップリケや思わず笑顔になれるようなデザインが特徴。
また、女性服も同じく遊びゴロロのあるデザインで、ジュールのおそろいの服をきている母子もよく見かけるんです。
FAT FACE(ファットフェイス)
この投稿をInstagramで見る
FAT FACE(ファット・フェイス)は、イギリスのカジュアル&アウトドア系ブランドです。
着心地がよく、縫製もしっかり。
ファットフェイスのデザインは派手さはないものの、アースカラーや自然のアイテムを用いて、『イギリスの田舎服』を彷彿とさせます。遊びココロもしっかり!
私は好きなので、よく利用します。オススメ。
NEXT(ネクスト)
この投稿をInstagramで見る
Next(ネクスト)は、イギリスのハイストリートファッションを代表するブランドです。
NEXTの子供服は、赤ちゃんからティーンエイジャーまでの、パジャマからスーツまであらゆるシーンに対応できる装いが揃っているのが特徴。
急にスーツや白シャツが必要になった!とりあえずNEXT見てみよう!という感じで、助かってます。
ネクストのデザインは遊び心があり、オーソドックスとトレンドが両立したイメージ。
縫製、素材にも定評があり、価格も抑えられているのでイギリスの親にとってはありがたいブランドなんです。
Monsoon(モンスーン)
この投稿をInstagramで見る
Monsoon(モンスーン)は、ノスタルジックな柄やオリエンタルな色調が特徴のブランド。
Monsoonの子供服は、わたしにとって「可愛らしい」イメージ。
特に女の子の服はリボンやフリル、ファーがふんだんにあしらわれ、ユニコーンや蝶や花柄などガーリーなアイテムが豊富。ピンクやソフトブルーなど優しいソフトカラーで展開されています。
男の子服より、断然ガールズ服が可愛らしいのが、モンスーンです。
子供のパーティ用のドレスやスーツはここで購入する、というイギリス人は多いです。
アクセサリー・雑貨専門店の『Accessorize(アクセサライズ)』も人気です。
River Island(リバーアイランド)
この投稿をInstagramで見る
リバーアイランドは、イギリスのカジュアル系ハイストリートブランド。
デザインはトレンドが意識されていて、ストリートファッションやスローガンTシャツ、ポップで個性的な色使いや柄も特徴。
デニムやユニークな柄物、手袋やマフラーなどアクセサリー、靴もチェックしてみてくださいね。
M&S(マークス&スペンサー)
この投稿をInstagramで見る
イギリスの老舗スーパーマーケットM&S(マークス&スペンサー)は、子供服も定評があります。
一番評価されているのは、衣服の高い品質。頑丈なつくりで洗濯につよい!
マークス&スペンサーのキッズ服のデザインは、クラッシックで落ち着いたデザインが多く、トレンドやポップカラーがさりげなく取り入れられ、実用性が高いといわれています。
JIGSAW JUNIOR(ジグゾー ジュニア)
この投稿をInstagramで見る
ジグゾーのジュニア服はそこまで充実しているわけではありません。(ジュニア服を扱っていない店舗も多いので注意。)
それでも4歳~13歳までのガールズウェア、アクセサリーには定評があります。
ジグソージュニアのデザインの特徴は、フリルやレース、スパンコールがたっぷりのガーリーなデザイン。アクセサリーも要チェック!
Primark(プライマーク)
この投稿をInstagramで見る
イギリスを代表する激安ファストファッション、それがPrimark(プライマーク)です。
プライマークの最大の特徴は、そのお値段の驚きの安さ。
子ども用Tシャツが2£なんてザラ、さらにセールが頻繁に行われているため、低価格でたくさんの服を揃えることができます。
デザインはトレンドを強く意識していて、パンツからスーツ、ドレス、なんでも揃います。
また、ディズニーやポケモン、スターウォーズなど世界的に子供に人気のキャラクターを採用した衣服やアクセサリーもかなり人気!
他のブランドにくらべると縫製の質は低いですが、子供服の回転が早いことを考えるとどんとん着回せるプライマークはありがたいブランドです。
COS(コス)
この投稿をInstagramで見る
COSはハイストリート系のブランドではありませんが、ロンドンやイギリス各地に店舗展開をしています。
デザインの特徴は、余計な装飾をいっさい省いた シンプルでスタイリッシュな服。ベビー服から10歳くらいまでのキッズ服を展開しています。
コスは、大人の服も『着心地のよさ』と『カットの美しさ』が実用的だと評価されています。
まとめ
以上、『イギリスのかわいいプチプラ子供服』10ブランドを紹介しました。
この記事で紹介したブランド以外に、イギリスでは有名なベビー用品店『Mothercare(マザーケア)』、ドラッグストア『Boots(ブーツ)』でもキッズ服の取り扱いがあります。
どちらもマタニティやベビー用品、ベビーウェアが充実していますが、服のデザインで考えると、、、あまりおすすめはしません。しかしお値段は安いので、「もし気に入った服がみつかればラッキー」というイメージです。
ジョン・ルイスなどの百貨店なら、たくさんのブランドを一度に見れるので、たくさんの店舗をまわれないときには便利です。
イギリスはオーガニック衣料も質がよく、デザインが優れています。オーガニック系のブランドの記事が参考になります。

気になる『英国子供服ブランド』は見つかったでしょうか?
ポップでカラフル、トラディッショナルで質が高い、カラフルで楽しい!この記事がきっかけとなり、英国のこども服を手にとってもらえたら嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。>>Byアルノ