こどもをグローバル人材に育てるならコチラ ≫

【優秀!動画の英語学習】EEVideo/イングリッシュ セントラル /VoiceTube/超字幕 /デジタルキャストを徹底比較

  • URLをコピーしました!

英語学習の動画サービスのおすすめ教えて!?

英語学習の初心者なら誰でも一度はやってみる映画やニュースなど動画をつかった英語学習

でも同じ映画を継続して見るのに飽きてしまうし、会話のスピードが半端なく早く、単語の意味を調べる間もなく次から次へと会話が展開されるので、途中で諦めたり、学習自体が嫌になってしまいます。

あ~!楽しんで続けられるような英語学習ないのかな~!?

この記事では、EEVideo/イングリッシュ セントラル /VoiceTube/超字幕 /デジタルキャスト5つのおすすめ動画英語学習サービスを紹介します。

動画で英語を勉強したいと思っている人は、ぜひ参考にしてください。

アルノ

記事を書いているのは、在英歴10年のアルノです。あなたの気に入る英語学習サービスが見つかりますように!

目次

動画の字幕で英語学習できる5つのサービス

動画の字幕で英語の学習ができるサイトやアプリ、けっこうありますね!

その中でも、アルノが実際につかってみておすすめできる!と厳選したのがこちらの5つのサービスです。

  1.  EEvideo(イーイービデオ) ←とくに初心者にオススメ
  2.  EnglishCentral(イングリッシュ セントラル)
  3.  VoiceTube(ボイスチューブ)
  4.  超字幕 (ちょうじまく)
  5.  Digital Cast(デジタルキャスト)

それぞれの特徴を詳しく解説していきます!

1)EEvideo(イーイービデオ)

EEvideoサイトより引用

EEvideoは、ニュース・映画・アニメを見ながら英語を学習できるサイトです。

特にスラッシュリーディングの勉強に向いています。

PC、スマホ(アプリ)どちらでも操作可能。

EEvideoの6つの特徴

EEVideoの6つの特徴がこちらです↓

  1. 無料登録(有料会員制度あり:1ヶ月1000円)
  2. 映画・ニュース・アニメなどいろんなコンテンツがある
  3. 英語スピードをレベルで変えられる(3段階レベル)
  4. 難しい単語にはルビ(訳)が表示される
  5. 文構造が表示される(句や節ごとに区切るスラッシュリーディング
  6. 文節ごとの訳が表示
アルノ

EEvideoは、紹介するサービスの中ではダントツに学習サポートが丁寧です。

英文を意味ごとのパーツに/(スラッシュ)で分けた、スラッシュリーディングで効率よく勉強できるようになっています。

句や節でをスラッシュで区切ると複雑な英文もシンプルになるため、難しい文法の読解に効果があるのです。

EEvideoのつかい方

①まず無料会員登録

EEvideoの公式ページへ。

EEvideoは、メールアドレスとパスワードだけで簡単に無料会員登録ができます。名前や住所の入力もいらないので、気軽に始めらるのがGoodポイント。

無料会員でいくつかの動画を見ることができますが、見れる動画数が少ないため、気に入ったら有料プランを使ってみることをおすすめします。

②気に入ったら有料プランでじっくり学習

有料プラン30日間1,000円です。

有料会員になると全ての動画が視聴可能になります。海外アニメ(ピーターパン、不思議の国のアリスなど)が多くこどもと一緒に取り組みたい人にも向いてます。

(公式)EEvideoの詳細を見る

アルノ

EEvideoは英語学習初心者におすすめです。

2)English Central(イングリッシュ・セントラル)

引用:イングリッシュセントラルHP

イングリッシュ・セントラルは、「英語学習の動画」と「オンラインレッスン」が一緒になった英語学習サービスです。

ひとことでいうと、「自宅でできる英語レッスン」って感じ。

PCでもスマホ(アプリ)どちらでも使えて便利。

イングリッシュ セントラルの4つの特徴は

  1. 無料登録(有料会員登録あり)
  2. 1万点以上の動画でまず予習、そのあと講師と1対1でレッスンが受けられる
  3. 初級から上級(レベル1~7)までレベルにあわせて学習
  4. 動画は30秒~2分くらいと短め

「見る」、「学ぶ」、「話す」、「GoLive!」の4つのカテゴリに分かれています。

まず「見る」で動画を見て、「学ぶ」で動画にでてきた単語を学習(穴埋めテストもあります)、「話す」で実際にマイクをつかって英文を発音してみます。発音の採点(わたしなんて平均30%です(泣))でオノレの発音の悪さを把握し、苦手な単語の発音を徹底的に矯正することが可能。

そして、ここが一番重要「GoLive」でマンツーマンの英会話レッスンが受けられます。

このように、英語の予習から復習、そして実践までを一連で学べるサービスがイングリッシュ・セントラルです。

とにかく飽きずに続けられるようなしくみがあります。

自宅で駅前留学したい、本格的に英語の勉強がしたい!という人におすすめのサービス。

イングリッシュ・セントラルのつかい方

①まず無料会員登録

イングリッシュセントラル公式ページへ。

イングリッシュセントラルは、名前、メールアドレス、パスワードの3つで無料体験レッスンができます。

無料会員になると、動画「見る」は無制限で見放題!「学ぶ」、「話す」の動画は2動画までOK。「GoLive!」は20分のレッスンが1回体験できるというしくみ。

「GoLive!」が適度に緊張感があっていい勉強になります。まずは無料会員登録してみるのがおすすめ。

»(公式)イングリッシュセントラルの詳細を見る


②気に入ったら有料会員になる

有料会員になると、レッスンを受けることができます。

1日1レッスンもいらない、という人は、「プレミアム」がおすすめ。動画を見るともらえるポイントで600P集めると1回レッスンが受けられるしくみです。(けっこうすぐたまります)

1日1回以上がっつりレッスンを受けたい!という集中して学習死体人は、「リッチ」以上がいいでしょう。

支払いは、1ヶ月毎、3ヶ月分一括、1年分一括の3パターン。(1年分の一括払いが一番オトク)。

※全額返金保証制度(100%コミット保証)があります!

イングリッシュセントラルは3ヶ月間サービスを利用しても英語の上達が見られなかった場合、全額返金する制度があるので安心。

これは、イングリッシュセントラルが英語学習の効果に自信があるからこそのサービスです。

アルノ

English Centralは、自宅で英会話教室したい人におすすめ! 

3)超字幕(動画ダウンロードサービス)

引用:超字幕│ソースネクスト

超字幕は、映画やドラマを1本まるごとダウンロード購入するタイプのサービスです。

自力で映画をつかった英語学習に心が折れてしまった人におすすめなのがこの「超字幕」!

超字幕の4つの特徴

  1. 有料(1本あたり定価 3,490円)
  2. 映画を1本まるごとダウンロード
  3. アプリダウンロードでスマホですぐ見ることもできる!
  4. 映画の横画面に英会話・単語など表示される

超字幕は、ネイティブ英会話のヒアリング学習にオススメ。

けっこうハイレベルですが、「好きな映画のセリフをマスターするぞ!くらいの情熱をもって取り組みたい人には本当に向いています。

また、気になる映画をクリックすると、その映画で勉強できる表現や単語、ある程度の英語レベルなどどんな人に向いているのかがわかります♪

「超字幕」を使う方法は?

映画のソフトの価格は1本 3,490円。

映画DVDとスクリプト本を買う金額と同じくらいになるので、+学習機能がついた「超字幕」はお得感があります。

なんてったって速度の調整ができたり、辞書機能がついてたりと使いやすいと評判で、ヒアリングの勉強にもってこい。

サイトから購入すると、登録したメールアドレスあてに「購入した動画のダウンロードURL」と「シリアル番号」が届くので、端末に保存→超字幕のソフトをダウンロードし、いつでも見られるようになります。

»(公式)【超字幕】の映画タイトルを見てみる

アルノ

超字幕は、映画鑑賞が好きな人におすすめです。

4)VoiceTube(ボイスチューブ)

引用:VoiceTubeサイトより

ボイスチューズは、「Youtube動画に日本語翻訳をつけて英語学習する」という無料の英語学習サービスです。

Youtubeの動画で英語の勉強をしている人は多いと思いますが、VoiceTubeは英語学習者がつかいやすいように特化して作られたサービス。

Voice Tubeの6つの特徴

  1. 無料(登録必要)
  2. スマホ、PCでつかえる
  3. 初級から上級・中級・初級の3つのレベル分けにあわせて学習
  4. アメリカ英語・イギリス英語の表示がある!
  5. 子供向け、スピーチや英会話、洋楽などいろんなジャンルがある
  6. それぞれの動画は1分くらいと短め

いろんな内容の動画がレベル表記されているので、自分が興味がある内容で学習しやすいのが特徴。

TOEICやTOEFULの勉強用動画まであるし!

また、勉強がすすみレベルアップするなどレベルにあわせて字幕をオン/オフできたり、動画中の単語を単語帳にまとめることができます。

無料でこのサービスはすごい!

「VoiceTube」のつかい方

①スマホで使う場合は、アプリをダウンロード

②PCで使う場合は、メールアドレスかフェイスブックIDで無料登録

無料登録したら、動画を選びます(ジャンル別・レベル別・おすすめ・キーワード検索より)。

最初は日本語字幕で内容を把握する

→次に英語字幕で繰り返し見る(わからない単語は辞書機能。単語登録できる)
→最後に字幕なしで内容が理解できたらOK→ 
マイクで自分の発音を確認できる 
→クイズ機能で学習のアウトプットができる。

»VoiceTubeを試す

アルノ

ボイスチューブはユーチューブをよく見る人におすすめです。

5)Digitalcast(デジタルキャスト)

引用:Desitalcastサイトより

デジタルキャストは、TEDのスピーチや洋楽で英語を学ぶ(ディクテーションを推奨)サービスです。

デジタルキャストの特徴は?

  1. 無料
  2. スマホ(アプリ)、PC(無料登録)でつかえる
  3. 品詞が色別で表示されている
  4. TEDのスピーチ、洋楽が充実
  5. レベル分けなどはない

TEDは、世界の著名人、科学者、活動家、芸能人など一流の人物の講演を聴くことができる、興味のある内容がてんこもり。

意識高い系の人たちへ読解の学習に最適。

テーマの重厚さや講演内容の質の高さは素晴らしい!しかし、講演者によってスピードや難解さ、なまりなど、かなりばらつきがあることに注意が必要。

わたしは洋楽もお世話になっています。

ディクテーションとは、聞き取った英文を、紙に書き取るという英語勉強法

Digitalcastのつかい方

デジタルキャストは無料で視聴できます。

サイトで興味のある動画があれば視聴し、ヒアリングなど自分で勉強しましょう!

»デジタルキャストのサイトへ行く

アルノ

デジタルキャストは、ビジネスマンや洋楽好きな人におすすめ!

まとめ

以上、「【動画で英語学習!】映画やニュースで英会話の勉強ができるサービス比較まとめ 」について紹介しました。

英語の勉強は、どうにか飽きないようにコントロールして、学習を継続することが一番重要です。

アルノ

そして、英語は聞き流すだけでは絶対に上達しません。(音楽家など耳のいい人は例外の可能性があります)

私の海外生活も約10年ほどになろうとしていますが、まわりを日本人の友人たちでかため、家庭での英会話もそこそこの場合、英語の聞き流しだけでは英語は上達しませんでした。

せいぜいボキャブラリーが増えるだけですが、単語力が伸びても文法やヒアリングができなければ、相手が言っている内容はまったく理解できません。

ネイティブは会話スピード早いし、イギリス人はやたら小難しい英単語使うし、回りくどい言い方するので、覚えても覚えても終わりが見えない……

この記事で紹介したサービスは、「超字幕」をのぞいてはすべて無料で勉強できます。(無料登録が必要です)。

アルノ

できれば、一度すべての動画英語学習サービスをつかってみて、つかいやすいと感じたものを試してみてください!


英語学習専門のサイト『ドリームバーズでは、海外ドラマや洋画をつかった英語学習法や、英語学習にむいている動画をわかりやすく紹介しています。ぜひ参考にしてください。

▶Youtubeの英語学習を探しているなら、こちらの記事を参考にしてください!きっとあなたのお気に入りチャンネルがみつかります。

この記事を読んでくださったあなたと一緒に英語の勉強ができたら嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。Byアルノ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次