▶海外生活後のリアル知りたい人はコチラ(X:旧Twitter)≫

【海外ブログ歴5年が教える】海外在住ブログ開設前に「日本でやるべき 7 つの準備リスト」

海外在住ブログ 日本での準備
  • URLをコピーしました!

・海外でブログ書いてみたい!

・ブログで収入があれば、海外生活に役立ちそう!

この記事では、「海外生活、ブログで収入を得たい」と考えている人むけに、日本で準備しておくべきことを紹介します。

わたしがブログをはじめたころは海外在住者の情報が少なく、とても苦労しました!

イギリスでブログ収入を得ているわたしが「これに注意したほうがいい」、「これを最初に知っていたら楽だった」と思った情報を、惜しみなくシェアします。

すでに海外にいる人も役に立つ「海外ブログ準備リスト」なので、ぜひ参考にしてください。

アルノ

記事を書いているのは、在英歴10年、ブログ歴は5年のアルノです。現在はブログ収入も安定。

※特に国際結婚で海外移住する方が「自分を守る方法として収入を得る」ことを応援しています。移住国の言語を習得していない人、移住先で仕事が見つからない人、かつ 文章を書くのが嫌いじゃない人におすすめ。収入があれば家庭の不和も減ります。

海外ブログ開設前にやるべき7つの準備リスト

海外ブロガーを目指す、海外移住計画者たちへ!

日本にいる間にやっておくべき7つの準備リストを紹介します。

アルノ

すでに海外ぐらし中の人も、ダブルチェックしてください。

海外在住者がブログ開設前にやるべき7つの準備
  1. 日本の住所
  2. 日本の銀行口座
  3. 日本発行のクレジットカード
  4. ブログ専用のGoogleアカウント
  5. 日本のAmazonアカウント
  6. 楽天アカウント
  7. ブログがなくても登録できるアフィリエイトサイトに入っておく

とくに「日本の銀行口座」、「日本発行のクレジットカード」は、海外ブログにかぎらず、「海外で副業で稼ぎたい」と思っている人は持っておく必要があります。

つぎにそれぞれの項目の詳細を解説しますね。

記事をよみすすめながら新規でアカウントを作ったり、日本で定職があるうちにクレジットカードをつくる、など実際に行動することで確実に「海外ブロガー」になれます。

アルノ

海外ブロガーの準備を一緒にすすめましょう。思い立ったが吉日

①日本の住所

1つ目に海外ブログ開設に必要なのが、「日本の住所」、もしくは「日本国内に連絡が可能な住所」です。

海外でブログで稼ぐには、アフィリエイトへの登録が必要になります。

そのアフィリエイトのほとんどが「日本の住所」、もしくは「日本国内に連絡が可能な住所」に登録することになります。

ちなみに、Amazonアソシエイトの登録は、日本の住所がなくても登録できますよ。

アルノ

わたしが知るかぎり海外ブロガーの多くが「実家」の住所をつかってる。実家がない人は、信頼できる「友人宅」という人も

②日本の銀行口座

2つめに海外ブログ開設に必要なのが「日本の銀行口座」

これは発生した収益をうけとるための銀行口座です。

例えば、「アフィリエイトの収入を受け取る」時や、海外在住者が「日本の会社でリモートワーク」するにも日本の銀行口座が必要になります。

日本のアフィリエイトサイトやその他サービスの多くは、海外の銀行口座はつかえません

海外在住者が日本の銀行口座を維持することができない」という海外在住者共通の悩みは、以下の銀行で解決できます。

アルノ

留学や駐在の場合は、銀行口座をそのまま維持できることも多い。安心してつかうために銀行に確認しましょう

以下は、海外在住者でも銀行口座を維持できるおすすめのサービスです(2022年11月現在)↓

アルノ

わたしは、家族を代理人にして「ゆうちょ銀行」を使っています。ゆうちょなら大手アフィリエイトのA8ネットの振込手数料も安いですよ

海外ブログのチェックリスト その①

海外ブログの準備チェックリストその①

  • 海外でつかえる「日本の銀行口座」を決めましたか?
    まよったら近所の「ゆうちょ銀行」で家族を代理人にしておこう!

③クレジットカード(楽天カードおすすめ)

3つめに海外ブログ開設に必要なのが、日本発行のクレジットカードです。

海外発行のクレジットカード決済でOKなサービスもありますがまだまだ少数。日本は「海外発行クレジットカードの利用を制限」しているサービスが意外と多いのです。

これは、ネット決済の3Dセキュア(本人認証サービス)の未登録が問題となっていたり、不正使用防止の観点などから制限されています。

アルノ

例えば「楽天」は基本的に海外発行のクレカは使えるけど、お店によってはつかえない、、など対応がまちまち

海外在住ブロガーは、サーバーやドメイン、テーマの購入、ネットショッピングなどで日本のクレジットカード決済をすることになります。

また海外で日本の仕事をするときも、受け取りにクレジットカードが必要な会社がありました。

アルノ

必要なときに「使えない」じゃ困る!

日本にいるうちに日本発行のクレジットカードを新規で作るか、現在もっているカードは維持しておいたほうが圧倒的にラク♪

以下は、わたしが使っている日本のクレジットカード↓海外在住の友人もほとんど楽天カード。

海外ブロガーに楽天カードをおすすめする理由は4つあります。

  1. 年会費が無料
  2. 楽天商品をブログで紹介するのに自分も購入する→ポイントがつく
  3. ポイントの還元率が高い(1%~)
  4. 新規入会で5,000ポイント(=5000円)もらえる


海外在住者の日本発行カードは、年会費無料のものしかオススメできません。

海外で日本のクレジットカードを使うことはほとんどないため、一年に一回年会費の引き落としがあるとなんだか損した気持ちになります。

自ら商品を購入したものをブログで紹介することがありますが、購入金額の1%が楽天ポイントとして還元されます。さらに楽天市場で楽天カードをつかえば3%の還元率です。うん、これって以外に大きい。

新規入会者には5,000円分のポイントがつきます。海外移住のための買い物につかい、その購入品をブログで紹介しましょう。

楽天は海外移住後もお世話になります。

日本で仕事をしていて、日本の住所や個人証明書が提出できる移住前に、楽天カードをつくっておくのがおすすめです。


早速申請してみよう!

アルノ

無料年会費の楽天カードは「持っていて本当によかった!」と思えるサービス。一時帰国時や、日本の家族の誕生日、母の日などのプレゼントに使ってます

海外ブログの準備チェックリスト その②

海外ブログの準備チェックリストその②

  • 日本発行のクレジットカードをもっていますか?
    迷ったら「楽天カード」がおすすめ!

④ブログ用 Googleアカウント(=Gmail)の作成

4つめに海外ブログ開設に必要なのが、ブログ用のGoogleアカウント

同時にゲットできるGmailのアドレスも超重要。

ブログ用のGoogleアカウントは、具体的に以下のサービスにつかうことになります↓

  1. ブログ用Gmail作成
    (基礎として必要)
  2. Googleアドセンス
    (収入源になる)
  3. Google アナリティクス
    (サイト分析につかう)
  4. サーチコンソール
    (検索分析、掲載順位や記事の登録につかう)

早速Googleアカウントを新規でつくってみましょう。

Gmail(Googleアカウント)のつくりかた

Googleアカウントの作り方
  1. Gmailページへ(個人用アカウント作成)
  2. 名前、ユーザー名、パスワードを入力
    (このユーザー名が「〇〇@gmail.com」アカウント名+Gメールのメアドとなる)
  3. 電話番号の確認
    (電話のテキストメッセージへ届いた6桁の確認コードを入力)
  4. 再設定用のメアド、生年月日、性別を入力
    (パスワード消失時など設定しておくと安心)
  5. 電話番号の活用(スキップ可)
  6. カスタマイズ設定(Googleにおまかせ、高速1ステップで高速化)
  7. カスタマイズ設定と Cookie の確認→確認
  8. プライバシー ポリシーと利用規約→同意
  9. 作成完了


アルノ

Googleアカウントは複数つくれます。ブログ名、運営者名がきまった時点で、そのネームに関連するアカウントをもう一つつくることになります。(ブログお問い合わせメールなどに使う)

Gmailについて

Googleアカウントは同時にGmailアドレスも作成したことになります。これをブログ専用のメアドに使用します。

ブログ専用のメアドは、さまざまなサービスに必要になります(例)↓

  • レンタルサーバー契約
  • Googleアドセンス
  • 独自ドメイン
  • ワードプレスの管理者メアド
  • ブログお問い合わせ用のメアド
  • SNS(Twitterやインスタ、Youtube)
アルノ

他の友人連絡用メールアドレスや仕事用メアドと一緒につかうと、のちに混乱します。ブログ専用のメアドは必須♪

海外ブログのチェックリスト その③

海外ブログの準備チェックリストその③

  • ブログ用のGoogleアカウントを作りましたか?
    今のうちに作っておこう!

日本のAmazonアカウント

5つめに海外ブログ開設に必要なのが、日本のAmazonアカウント

海外ブロガーで稼ぐ人の中で「最初に収益がでたのがAmazon商品」という人が圧倒的に多いのです。

かくいうわたしも最初の収益は、自らが愛読Amazon書籍でした。

アルノ

うれしくて感動して、心がわなわなしたのを覚えています!

日本のAmazonアカウントをすでにもっているなら、海外移住後も維持してください。

もしもっていないなら、新規で作っておきましょう。(海外移住後でもつくれます)

Amazonアカウントのつくりかた(約3分で完了)

Amazonアカウント作成に必要なのはメアドだけ!

さきほど作った「ブログ用メールアドレス」で登録しましょう。

Amazonアカウント新規作成
  1. 公式ページから上部タブの「アカウント&リスト」をクリック
  2. 「新規登録はこちら」をクリック
  3. 「名前」、「携帯電話番号または※メールアドレス」、「パスワード」を入力
  4. 登録したメールアドレスあてに確認コードが届くので、その番号を入力
  5. アカウント作成完了!

※新規でつくる場合、ブログ用のメールアドレスでつくっておきましょう。名前はニックネームでもOK。

またすでに移住している人も、メアドがあればAmazonアカウントはつくれます。

アルノ

ブログをまだ作っていない人はAmazonアソシエイトにまだ登録できません。

ブログ記事が20記事になったらアソシエイト登録にチャレンジしましょう!

海外ブログの準備チェックリスト その⑤

海外ブログの準備チェックリストその⑤

  • 日本Amazonのアカウントをもっていますか?
    もっていなければ、今のうちに作っておこう

楽天のアカウント 

6つめに海外ブログ開設に必要なのが、楽天アカウント

ブログで物販をするのに、「Amazon」と同じく「楽天」の商品紹介は欠かせません

そして「自らがつかって良かったもの」を中心に、「これから自分がほしいもの」、「プレゼントして喜ばれたもの」、「知人から強くすすめられたもの」、などを読者に紹介することになります。

楽天アカウントの作り方(約3分で完了)

楽天アカウント作成に必要なのはメアドだけ!

さきほど作った「ブログ用メールアドレス」で登録しましょう。

  1. 楽天市場公式ページへ
  2. ログイン→「楽天会員に新規登録(無料)してサービスを利要する」へ
  3. メールアドレス、ユーザーID(ニックネーム)、パスワード、氏名を入力
  4. 利用規約に同意する
  5. 楽天アカウント爆誕!
アルノ

楽天アカウントも3分ほどでつくれるので、持っていない人は今のうちにつくっておきましょう!

海外ブログの準備リスト その⑥

海外ブログの準備チェックリストその⑥

  • 楽天アカウントをもっていますか?
    もっていな人は、今のうちに作っておこう!

ブログがなくても登録できるASPにはいっておく(A8ともしも)

7つめに海外ブログ開設に必要なのが、ASPへの登録

「ASP」とはアフィリエイト広告紹介会社のことで、アフィリエイトを行うために必ず登録が必要になります。

まだブログがない状態でも登録できる2つの大手ASPがあるので、今のうちに登録しておきましょう。

A8.net(エーハチネット)を登録する理由

A8.netは日本最大級のASP会社。

トップブロガーのほぼすべてがこの会社を使っています。ここの収益が最大のポイント。かくいう私もA8.netにはお世話になってる!

登録は無料、日本のアフィリエイト広告数が一番多いのが最大の魅力。興味のあるジャンルのセミナーに参加することができます。

ブログを作っていない状態でも登録できて、セルフバック(自己購入)が利用できます。

ブログをつくると決めたら登録して、いろいろな広告を眺めて研究しておくのがオススメ。

A8.net(エーハチネット)の登録方法

1)A8.netの登録ページへ

2)「A8.netでアフィリエイトを始める」のボタンをクリック

3)「ブログ専用メールアドレス」を入力→ メアドに確認用メールが届くので本登録用のリンクをクリック

4)利用規約を確認し「同意する」

5)基本情報を入力

【A8ネット】基本情報に必要なもの

ログインID(6文字以上20文字以内の半角英数字)
パスワード
区分(個人/法人)
氏名
メールアドレス
電話番号
生年月日
性別
郵便番号
住所

6)「サイトをお持ちじゃない方」のボタンをクリック
サイトがある人は次のメディア情報入力画面へすすみます

7)A8ネット用のブログ(ファンブログ)を作成
借りのサイトを簡単につくれます。仮のサイトなので、考え込まずに練習のつもりで先にすすみましょう。

【A8ネット】ファンブログ作成に必要な事項

ニックネーム
ブログURL
ブログタイトル
ブログカテゴリ
ブログ紹介文
A8登録サイトカテゴリ

8)銀行口座の登録
A8ネットは収益を受け取るさいに振込手数料がかかります。ゆうちょだと振込み手数料も安くなる(一律で66円)のでおすすめ。他行だと銀行と振込額によってかわり110円からと高くて草

銀行登録までできれば、すぐにつくったファンサイトでアフィリエイトを始められます。

今の段階では登録までで一旦完了し、どんな広告があるのかぶらぶら見てみることをオススメします。

もしもアフィリエイトを登録する理由

もしもアフィリエイトは、ブログ初心者が必ずつかうASPと行っても過言ではありません。

その最大の理由が、「Amazonと楽天のブログパーツがある」ということです。

審査に落ちやすい、といわれるAmazon。しかし、もしも経由なら審査が通りやすく「Amazonはもしも」からスタートする人が多いのです。さらにW報酬制度で、収益が倍増するシステムも最高。

またA8ネットと大きく違うのが、「振込手数料が無料(嬉い!)」、「1,000円の少額から支払いOK」という気軽さも受けてます。

初心者ブロガーは、Amazonのためにも必ずつかうべきASP、それがもしもアフィリエイトです!

もしもアフィリエイトの登録方法はこちら

もしもアフィリエイト登録
  1. もしもアフィリエイト公式ページへ
  2. ブログ専用メールアドレスを登録する(仮登録メールから本登録リンクをクリック)
  3. アカウント情報と基本情報を入力
  4. 利用規約に同意して、もしもアフィリエイト登録 完了!
アカウント情報と基本情報とは?

【アカウント情報】
・ユーザーID
・パスワード
【基本情報】
・名前
・生年月日
・日本の住所または海外の住所(銀行口座は日本のもの必須!)
・電話番号
・会社名(必須ではない)

アルノ

つぎにサイト登録へすすみますが、現段階では登録のみでOK!どんな広告があるかを眺めて、うきうきしておきましょう。

海外ブログの準備チェックリスト その⑦

海外ブログの準備チェックリストその⑦

  • A8.netと もしもアフィリエイトへの登録はすみましたか?
    ブログがなくてOK。ASP最大手2社、もっていな人は今のうちに作っておこう!
アルノ

ブログをはじめてから最初の数ヶ月間は、この2つのアフィリエイトサイトのみで全く問題ありません。

各IDとパスワードは頻繁につかうことになります。整理して保管しておきましょう。

いよいよ海外ブログ!日本での準備はそろった?

以上海外ブロガー歴5年のわたしが、過去のわたしに教えてあげたい「日本で準備しておくと、あとがラク」な7つの準備リストを紹介しました。

海外移住する人は、日本の銀行口座やクレジットカードを手放さないようにしましょうね。どんな仕事も「日本」がからめば必要になります。

海外在住者がブログ開設前にやるべき7つの準備
  1. 日本の住所
  2. 日本の銀行口座
  3. 日本発行のクレジットカード
  4. ブログ専用のGoogleアカウント
  5. 日本のAmazonアカウント
  6. 楽天アカウント
  7. ブログがなくても登録できるアフィリエイトサイトに入っておく

7つの準備はコンプリートできましたか?

ここまでを日本で行っておくと、海外移住後に大変ラクです。

すでに海外へ渡航している人は、最低限 日本の住所と銀行口座があれば大丈夫です。(日本発行クレカはあったほうが後々の取引にラクだ、ということです)

超初心者にもわかりやすく丁寧に解説するので、一緒にがんばりましょう!

▼海外ブログを目指すひとのための「海外ブログの作り方ロードマップ」を紹介します。

ステップ1からもれなくスタートすることで効率的にブログをつくることができるので、ぜひチャレンジしてください。

記事内容
Step1日本でやっておくべき準備リストこれができていると海外へ移住後も、収益の受け取りや仕事の請負いが非常にスムーズに
Step2海外ブログに最低限必要な4つのアイテムないとブログがスタートできない!という揃えるべきアイテム
Step3雑記ブログと特化ブログのメリット・デメリット雑記ブログと特化ブログのメリット・デメリットを確認し、どちらかを決める
Step4ブログで売れるもの6選!アドセンスとアフィリエイトを理解するグーグルアドセンスやAmason、楽天…!ブログでなにが売れるのか理解し、自分のブログで売るもの決める方法がわかる
Step5稼げる海外ブログジャンル20選とその選び方当記事!
自分が稼げるジャンルを見つけられる
Step6レンタルサーバーの選び方と登録方法徹底比較で海外ブログにおすすめなサーバーを検証

ブログに必要なサーバーと、テーマ(デザイン)、わたしが使っているのはこちらです。
参考にしてください。

この記事があなたのお役にたてばうれしいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。Byアルノ

海外在住ブログ 日本での準備

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次