\ 最大8%ポイントアップ! /

海外ブログで収益を得る方法│ブログ作成に最低限必要な4つのアイテムをチェック

記事内には広告が含まれることがあります。
海外ブロガー
  • URLをコピーしました!

海外ブログ、何を揃えるべき?

「海外暮らしで、自分が役立った情報をブログで発信したい!」このような相談をよくうけるようになりました。

海外在住者がブログをつくるときに日本で準備したほうがよいことはこちらの記事で紹介しました。

この記事では「海外ブログで最低限必要な4つのアイテム」を紹介します!この4つがあれば、すぐにブログをつくることができるので、ぜひ参考にしてください。

アルノ

記事を書いているのは、在英歴10年、海外ブログ歴5年目のアルノです。海外在住者で「ブログで稼ぐ!」と決心した人は、まずこの4つのアイテムをそろえているかチェックしましょう

目次

ブログを運営するための4つのアイテムとは

海外でブログを運営するなら、次の4つのアイテムが必須になります。

  1. パソコン
  2. スマホ
  3. インターネット回線
  4. ブログの参考本
アルノ

つぎにそれぞれの項目を詳しく解説します

海外ブロガー必要アイテム 1)パソコン

ユーチューブ 英語

ブログを運営するのにパソコンは必須です。

ブログの記事を書くだけなら、スマホでもできます。

しかしワードプレスの管理や、アフィリエイト収益管理、各種申請など、スマホだけの操作では極端に時間がかかったり、そもそもできないこともあります。

最初は手持ちのPCや、中古など格安PCでいいので、パソコンを準備しましょう。

また、「どんなパソコンがおすすめですか?」と質問をうけまますが……

その答えは、大きさ性能安全性に注意すれば、そこまで高いスペックは必要ないということです。持ち運びできるノートパソコンがおすすめ。

海外在住ブロガーのパソコンは、大きさと製造先に注意すべき理由

海外在住ブロガーのノートPC選びで注意するポイントは次のとおりです

  • 大きさ/軽さ
  • 性能と安全性

海外在住ブロガーのノートパソコン選びでもっとも重視したほうがいいのが「大きさ」と「軽さ」です。

もっともおすすめなのは、14インチのノートパソコンで、これなら持ち運びサイズで記事を書く効率があがり旅先でも記事がかけるので非常に便利です。

13インチ はどうですか?」という質問をうけますが、13インチでは画像加工や複数ウィンドウ立ち上げての作業がしづらくストレスを蓄積することになります。個人的にはおすすめしません。

わたしが2022年に一時帰国で買ったのはこちらのHPノートパソコン。液晶が美しく、持ち運びに便利、スペックも充分です。値段も安く、世界シェアもNo1になっています。

しかし使い始めて3ヶ月経過した現在の評価をふまえると、おすすめできません…。キーボードタッチのチープさと、ファンの排気音がうるさいことがストレスになっています。

またブロガーになると、パソコンの使用頻度がめちゃくちゃ高くなるため、使用感のよさや、反応の良さ、立ち上がりのスピードなど、「製品の性能」と、さらに「機密性の確保」も重要になってきます。

日米のメーカーは、組み立て国によらず内部検査は自社でおこなうのが通常です。しかし中国メーカーはユーザーの情報収集を行うスパイ行為が心配されていて安全性の低さが常につきまといます。

わたしは エイサーなど安くてコスパのいい中国で製造されたパソコンを8年以上使用し続けまいたが、機能は高くなっているのに使用感と耐久性は年を負うごとに確実に悪くなっています。

安全確保のためにVPNも導入しています(イギリスではVPN使用はふつう♪)

HP(アメリカ本社)は製造を中国から日本へうつしたと報道されたので期待はしていますが、次に購入するなら絶対にソニーやパナソニックの日本製にしようと決めています。

おすすめノートPC会社
  • ソニーVAIO:日本で組み立て
  • パナソニック:日本で組み立て
  • NEC LAVIE(PC事業はレノボに買収):日本で組み立て
  • 富士通 FMV(PC事業はレノボに買収):日本で組み立て
  • 東芝ダイナブック:中国製造→ベトナム/台湾へ移行予定
  • HP(米企業):一部日本で組み立て

Dell(アメリカ本社)も候補にいれていましたが、残念ながら日本のDellは中国製です。(Dell 海外仕様なら選択肢にはいります。)

コスパ重視の中国製ノートパソコンを8年愛用してきたわたしの決断です。

アルノ

新しいノートパソコンの予算が10万円以上でもOKという人なら、以下のパソコンがおすすめです↓

ブログ用パソコンのおすすめ

やっぱりどれをかっていいかわからない!」という方は参考にしてください。(10万円以上の買い物になるので注意してくださいね)

▼HP14インチ の購入で失敗したわたしが今一番ほしいのがこちらのソニーVAIOの 14インチ ノートパソコン

CPUはCore i5あれば十分!安心の日本国内生産で快適なキーボートタッチと格上のスペックでブログ更新が楽しくなりそうな一台。

自宅でしか記事を書かないという人なら、デスクトップや15インチ ノートPCが使いやすいです。

それでも旅する機会のおおい海外在住者ならノートパソコンをおすすめします。(15型PCを旅で持ち運びするのはけっこう大変です)

15.6インチ ノートパソコンのおすすめ(スペック十分、安心の日本国内生産で安心、14インチより値段が安くなる)

アップル民族のかたなら、もちろんMac Book Proがおすすめ。Amazonで6ヶ月払いが可能です。

わたしのまわりでMac Bookを使う人は 写真家や音楽家、建築家などアートに携わる人が多いです。パソコンの選択肢で迷う必要がなく、スマホも時計もイヤホンもアップル製品でかためてますよね。

やはり性能の高さとスタイリッシュさが抜きん出ているのだと感じます。

アルノ

わたしは仕事でも凡庸性がきくWindowsを使っています。

ブログのために新しいノートパソコンを購入する必要はありません。すでに持っていればぐにはじめられます!

マウスも大事

けっこうコレ重要なんですが、マウスもブロガーにとってとっても大事なアイテム!

トラックボールでも、ワイヤレスでも有線でもタイプは自分にあうものを見つけましょう!腱鞘炎になったら激痛でブログの更新が怠ります。

アルノ

音声入力で執筆する人もいますが、向く人と向かない人がいるため、やはり使用感のいいマウスは最強!
今はキーボード入力80%、音声入力20%で執筆しています



▶わたしは、いろいろ試しつつも結局ベーシックなこれにもどってきます。ケーブルはじゃまだけど、しっとりとした手触りがなんとも心地よく、USBですぐに使えるクラッシックタイプ。

しかも500円代という激安っぷりがコスパ重視派のお気に入り↓

Amazonベーシック(Amazon Basics)
¥850 (2024/04/17 02:31時点 | Amazon調べ)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

【アイテムチェック】

  • パソコンは持ってる?

パソコンは持っているもので十分です。わざわざ購入する必要はありません。

よく旅をする人なら、軽くて14インチのノートパソコンがおすすめです。マウスも自分が使いやすいものを用意するのがベターです。

海外ブロガー必要アイテム 2)スマートフォン

ブログを運営するのにスマホは必須です。

WPのアプリをスマホにインストールして、ワードプレス記事の執筆やリライトに利用するのが便利です。これで旅先での感想や、新鮮な体験レビューをすぐに書き留めておくことができます。

また、ブログのアイキャッチでつかう写真撮影はもちろん、SNS投稿広告や収益の確認問い合わせメールのチェックなどブログ運営に日常的につかいます。

こちらもスペックの高いスマホは必要ありませんが、Appleのiphoneだと文句なしにOK。

わたしはアップルからアンドロイドへと移ったので、格安Simフリー機種(画像解像度は高いもの)を購入し、2年単位で機種変更をしています。あと、2台もちです。

しかしここ数年中国製の格安スマホの寿命が一年もたないものがつづき、今後は日本製に変更するか、iPhoneに変更する予定。イーロン・マスクが新しい携帯つくったら、そっちに変更するかな。

アルノ

中華激安スマホを買うなら、1~2年の保証にはいっておいたほうが安全

ブログ運営者のスマートフォンおすすめ

▼中華激安スマホを使いたおしたわたしですが、次にねらっているのは Apple iPhone です。いろいろつかってやっぱりこれが一番かも!と目がさめた感じですね。Youtube動画も編集も余裕でこれ1本でできます。Amazonなら6ヶ月払いができます。

Apple(アップル)
¥129,091 (2024/04/02 02:20時点 | Amazon調べ)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場


▶激安Simフリースマホなら、シャープのSIMフリースマホ AQUOS senseもおすすめです。

(アクオスは日本のシャープ製ですが、台湾の鴻海グループに買収されたため台湾スマホというのが正しい)しかし、シャープならではの画像の美しさとコスパのよさが高評価につながっています。

アルノ

実際につかって難があった、Xiaomi(購入時からビデオチャットに不具合がでる)とBlackberry(6ヶ月で充電不可能になった)は個人的には残念ですがおすすめできません。UMIDIGIはきっかり2年で操作性に問題がでました。

海外ブログ運営者のスマートフォンSimおすすめ

海外在住ブログ運営者のスマホSimは、在住国の格安でネットが安定して使えるキャリアを選びましょう。

データーはアンリミテッド(無制限)が安心です。

例えば、わたしはイギリスで「Three(スリー)(友達紹介リンク)」というキャリアのアンリミテッドプランを契約しています。更新するたびに契約金額がさがり、いまでは一ヶ月£18.8(約3,100円)で、ネットもSNSも使い放題。

しかも家のブロードバンド契約をせず「テザリング」してブログ運営をしています。

テザリングとは、、スマホを親機にして(ポータブルスポット)、パソコンやタブレットを古希としてインターネット接続する機能のこと

これで3年つかっていますが、多少おそくなることはあるもののブログ運営できています。ブロードバンド導入を迷っている人や引っ越ししたばかりの人におすすめの手段です。

ThreeのアンテナOKの地域にお住まいなら、個人的におすすめです。映画館のピクチャーハウスは週末£3(通常£9)で鑑賞できたり、いろんなリワードがあるのも魅力。

わたしは1年契約のアンリミテッドデータです。こちらのリンクは友達紹介制度で互いに£25がもらえます。よければつかってくださいね↓

Three(スリー)(友達紹介リンク)

以前わたしのTwitterでイギリスの携帯についていろんな情報をもらって大変役立ったのでこの記事でシェアしますね(返信まで読んでみるとイギリスの携帯事情がわかります)↓

【アイテムチェック】

  • スマホは持ってる?

いまの時代にスマートフォンを持っていない人はほとんどいませんよね。

スマホひとつで、動画作成(ユーチューバー可能)やアイキャッチ用の画像撮影、SNS投稿、ブログ執筆、アフィリエイト管理、さらにインターネットの親機としてつかうこともできます。

アルノ

スマホは快適な動作のもの、画像や動画がきれいに取れるものが理想です

海外ブロガー必要アイテム 3)インターネット回線

ブログを運営するのにインターネット回線は必須です。

わたしは上記で紹介したように、イギリスで家のブロードバンド契約をせず、「Three(スリー)」というキャリアのアンリミテッドプランを「テザリング」してスマホもパソコンもつかっています。

このテザリングでネットを使う方法は、引っ越したばかりのときや、学生さん、一人暮らしなどには非常に有効です。

わたしは現在一人暮らしで、家の中だけでなく、VPNで個人情報を保護したうえで図書館やカフェのフリーWi-fiもつかっているので、テザリング機能で十分。

しかし、ネットはときどき不安的になり、動画をみる時も画質があらくなったりします。これってすごいストレスですよね。

ネットの安定性はブロガーにとって重要だし、家族で海外ぐらしをしているひとはやはりブロードバンド契約をしたほうがいいにきまっています。

アルノ

ブロードバンドもスマホキャリアとセットで安くなるプランや、動画配信サービスとセットで割引きされるものもあります。

在住国のコスパのいい安定したブロードバンドをみつけてください(見つけるまではテザリングで十分)

【アイテムチェック】

  • インターネット回線は用意した?

海外へひっこしたばかりで、ネット回線をすぐに決められない場合は、スマホのキャリアで『テザリング』する方法があります。

家にネット回線をいれず、テザリングと公共Wi-fiでブログを書いているわたしですが、いまのところ大きな問題はないものの、ネットが不安定で『Wi-fi環境じゃないとダウンロードできない』動画などがあり、ぶっちゃけ面倒です。

アルノ

スピードやネット回線の安定が得られるインターネット回線はやはりおすすめ

海外ブロガー必要アイテム 4)ブログの参考書

日本にいるうちにブログの参考本を何冊かゲットしておくことをオススメします。

海外在住者ならKindle購入もおすすめです。送料や場所が必要ないのが海外在州者のつよい味方!

海外の初心者ブロガーにオススメの本TOP5はこちらです。わたしが実際にイギリスから購入した中から確実に役立っている本の中からさらに厳選しました。

スクロールできます
書籍名内容
「ゆる副業」のはじめかたブログ初心者の入門書
ブログで5臆円稼いだ方法ブログで収益化したい人の入門書
沈黙のWebライティング Webマーケッター ボーンの激闘SEOを理解するための入門書
セールスコピー大全セールスライティングの教科書
マクサン式Webライティング実践スキル大全Webライティングの指南書
ブログ初心者におすすめの5冊

「ゆる副業」のはじめかた

ブログ初心者のための入門書。 人気ブロガーで、すでにFireしているヒトデさんの著作。自分の好きをお金にしたいな、と考えている人にピッタリ。読みやすく、おすすめ

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ブログで5億円稼いだ方法

ブログ歴18年で5億円を稼いだ先人、きぐちさんの著作。ブログを始める前から、収益を得るまでの仕組み、文章術、SEO対策と、ブログ運営で知っておくべき全体像がこの本一冊でわかる。ブログ中級者も参考になる

¥1,426 (2024/04/17 02:31時点 | Amazon調べ)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

沈黙のWebライティング

SEOの基本的がわかる。敷居の高いSEOのしくみが、ドラマ仕立てのストーリー展開で、まるで漫画を読むように理解しやすい。

SEOの基本はこの一冊でとりあえずOK。

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

セールスコピー大全

ネットだけでなく、商品販売からチラシなどあらゆる業界で通用するセールスコピーの真髄がわかる。

ぶあつい書籍で内容がぎっしり。何度も読み返してます。

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

マクサン式Webライティング実践スキル大全

有名ブロガーのマクリンさんと、サンツォサンの共著。安定的に「月収10万円」を実現する「Webライティング」スキルを惜しみなく紹介されてます。ブログ中級者にもおすすめ!

この本に私がブログをはじめたころに出会えてたら、確実に1年は無駄な時間をはぶけただろうと思えた良書。

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

独学でブログをはじめた人は、Youtubeや他のブログで無料のブログ講義がきけるので、参考書は必要ないと思っているかもしれません。

実際にわたしもブログをはじめて1年ほどは、1冊だけ日本で購入したブログ本を頼りに完全独学でした。本をケチった代償はおおきく、収益化までかなりの遠回りをしました(泣)

ブログを書いているうちに、かならず参考書がほしくなります。

そして、紹介した5冊をそろえておけば、ブログ収益化とWebライティングの基礎はおさえられます。

すでに海外ぐらしのかたはKindleでも読むことができるので、ブログを作る前にこの5冊を読んでみてください。これがブログで収益をだすための近道になります。

【アイテムチェック】

  • ブログの参考書はもってる?

いまの時代、ありがたいことに多くの有名ブロガーさんがブログやYoutubeチャンネルでブログのノウハウを発信してくれています。

しかし、本はYoutubeやブログより情報量が多く、ノウハウだけではない学びが得られます。

ますは一冊、、、と思っている人はブログ初心者むけの『ゆる副業のはじめかた』をじっくり読んでみてください。

アルノ

参考書なくても大丈夫と2年ほど独学で収益ゼロがつづいた私。あなたが『稼ぎたい!』と本気で思っているなら、本の購入代金をケチるべきではありません。

海外ブログに必要な4つのアイテムはそろった?

海外ブログに必要な4つのアイテムをまとめます↓

  1. パソコン
  2. スマートフォン
  3. インターネット回線
  4. ブログの参考書

最後に、海外ブログを本気でつくりたいと考えている人へ質問させてください。

「この4つ、すべてそろっていますか?」

この4つのアイテムがそろったら、つぎのステップへ行きましょう!

▼海外ブログを目指すひとのための「海外ブログの作り方ロードマップ」を紹介します。

ステップ1からもれなくスタートすることで効率的にブログをつくることができるので、ぜひチャレンジしてください。

記事内容
Step1日本でやっておくべき準備リストこれができていると海外へ移住後も、収益の受け取りや仕事の請負いが非常にスムーズに
Step2海外ブログに最低限必要な4つのアイテムないとブログがスタートできない!という揃えるべきアイテム
Step3雑記ブログと特化ブログのメリット・デメリット雑記ブログと特化ブログのメリット・デメリットを確認し、どちらかを決める
Step4ブログで売れるもの6選!アドセンスとアフィリエイトを理解するグーグルアドセンスやAmason、楽天…!ブログでなにが売れるのか理解し、自分のブログで売るもの決める方法がわかる
Step5稼げる海外ブログジャンル20選とその選び方当記事!
自分が稼げるジャンルを見つけられる
Step6レンタルサーバーの選び方と登録方法徹底比較で海外ブログにおすすめなサーバーを検証

ブログに必要なサーバーと、テーマ(デザイン)、わたしが使っているのはこちらです。
参考にしてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。Byアルノ

海外ブロガー

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次