▶海外生活後のリアル知りたい人はコチラ(X:旧Twitter)≫

【海外在住者向け】一時帰国の免税ショッピングマニュアル【2023年4月より変更あり】

一時帰国の免税ショッピング
  • URLをコピーしました!

・一時帰国でたくさん買い物したい!
・免税ショッピングってどうやるの?

海外ではなかなか手に入らない日本の食材や商品のまとめ買い。一時帰国の重要なミッションですよね!

今まで【免税の買い物】がめんどくさそうで、まったく興味がなかったアルノです。しかし、今回は「免税ショッピングが進化してる」という噂をききつけ、実際に挑戦してみました。

この記事では「日本での免税ショッピングの方法」を、誰でもできるように詳しく紹介します。

またイギリスとヨーロッパ諸国の免税や、免税できる国の一覧も紹介しています。『海外旅行先で免税ショッピングできるのかな?」と考えいてる方も参考にしてください。

アルノ

2023年4月から免税制度が変更した(在留証明書または住民附表が必要)ので、ご注意を!

目次

日本の免税ショッピングとは?

免税ショッピングとは、「海外からの買い物客」が「免税の加盟店で」買い物をしたら、「消費税」が非課税になることを指しています。

つまり、消費税がもどってきます。

日本の消費税は2019年から10%なので、買い物の10%分が戻ってくることになります。

アルノ

例えば 10万円のパソコンを買ったら、1万円がもどってきますネ

免税ショッピングは経験していない人にとっては、なにやら難しそうなイメージがありますよね。しかし、一度経験してみるとめちゃくちゃカンタン!

この記事で 免税の条件や、実際の免税ショッピングの方法をくわしく紹介します。あなたもぜひ免税にチャレンジしてみてください。

海外在住者の免税の条件とは?

免税の対象者は、一時帰国が6か月以内の人なら ほとんどの人が対象です。

日本人と外国人の免税対象者を表で紹介します↓

日本人(一時帰国者)外国人
①海外で働いている
②海外在住者(2年以上の滞在予定あり)
③海外在住者(すでに2年以上海外に居住)

①~③の日本非居住者で
かつ、日本滞在が6ヶ月未満
旅行者ならOK(入国後6ヶ月未満)
免税の対象者

免税をうけるために必要な2種類の書類(2023年4月より変更)

  1. 「パスポート」帰国スタンプが押してあること!
  2. 「在留証明書」(現地国で用意できるもの)在留国の日本大使館が発行した公文書
    または
    「戸籍附表(こせきふひょう)」(一時帰国中の日本で用意できるもの)戸籍のある市町村役場で作成


「パスポートの帰国スタンプ」については、到着空港で、☺認証で簡単に入国できる「自動化ゲート」をとおらず、「必ず入国審査官に「入国スタンプ」を押してもらいましょう。

「在留証明書」は、住んでいる国の日本大使館へ問い合わせる必要があります。
この証明書をだすためには「在留届」を出していることが前提です。

▶在留届を提出していない人は こちら の記事を参考にしてください。

「戸籍附表(こせきふひょう)」とは、本籍の戸籍上に記されている人の住所の記録を公に証明するものです。本籍のある市町村役場で申請する必要があります。

免税対象者は、観光庁サイト「Japan Tax Free Shop」で詳しく紹介されています。

免税ショッピングの対象品と購入額について

どんなものが免税になるの

大ざっぱに説明すると、

1回の買い物合計額が5,000円以上必要です。

服や家電などの一般物品と、食品や医薬品など消耗品それぞれの免税条件が違うので、こちらの表で確認してください。↓

一般物品
消耗品
一般物品 + 消耗品
服やバッグ
家電
アクセ
伝統工芸品など
食品
化粧品
医薬品
飲料など
一回の
買い物で
どちらもあり
5千円以上

5千円以上
50万円まで

5千円以上
50万円まで
国内で
使用できる
国内で
使用できない
(開封しない)
国内で
使用できない
(開封しない)
30日以内に出国30日以内に出国
免税の対象品


一般物品と消耗品の違いをまとめるとこのようになります。↓

一般物品(服や家電など)
・同じ店舗で1回の購入合計額が 5千円以上
開封OK。日本でつかえる


消耗品(食品やコスメなど)
・同じ店舗で1回の購入合計額が 5千円以上、50万円まで
開封せずに、購入した日から30 日以内に出国する(ビニール袋にまとめていれる等)


アルノ

滞在が1ヶ月以上の人は、消耗品の購入時期に注意しましょう。

免税店の探しかた

では、日本のどんなショップで免税がうけられるのでしょうか?

日本の免税店は次の4つの種類があります。

  1. 免税店に加入している企業(いちばんつかう!)
  2. 免税店(空港のDuty Freeショップなど)
  3. 免税オンラインショッピング
  4. 免税自動販売機

ふつうに「免税」でイメージするのは、空港や免税専門店の「デューティーフリーショップ」じゃないですか?

ここは、消費税だけでなくたばこや酒税、関税も免税になります。

空港のほか、沖縄と東京に市中型の免税店もあります↓

Japan Duty Free GINZA(三越銀座店8階)
Tギャラリア 沖縄(国内旅行でも免税できる日本唯一のストア)

免税オンラインショッピングについては、ほとんどのオンラインショップの買い物は免税対象になりません。(2022年現段階で)

以下の2つが免税品の買い物サイトとして登場しています。↓

TFO(Tax Free Online.jp)
Japan Duty Free(成田空港の免税品事前予約サイト)

免税自動販売機については まだ数が少なく、空港の免税店でなどでポケモンなどのキャラ商品など販売しているようです。

免税店に加入している企業(参考例)

一時帰国でつかうべきは「免税店に加入している企業」です!

わたしが今回チャレンジしたのは、「イオンモール」と「ユニクロ」ですが、他にもたくさんのお店で免税ショッピングができます。

免税ができるお店の参考例を紹介しますね↓

  • 大手家電ショップ(ヤマダ電機、ビックカメラ、エディオン、ヨドバシカメラなど)
  • ユニクロ、無印良品
  • ドン・キホーテ
  • 大手デパート(マルイ、三越、伊勢丹、高島屋など)
  • ドラッグストア(マツモトキヨシ、ドラッグストアモリ、ダイコクドラッグなど)
  • スーパー(イオンモール、マルエツなど)
  • Jinsめがね
  • コンビニ(セブン・イレブン、ファミリーマート、ローソンなど)
  • アカチャンホンポ

ドンキとか家電店やドラッグストア、アカチャンポンポまで!

海外旅行者(特に中国人とベトナム人観光客だそう)は、免税店での買い物を好みます。免税店加入しているかどうかが店舗収益にかなりの影響を及ぼしているそうです。

免税店はどんどん増えています。

アルノ

わたしは今回ユニクロ(衣料品)と、イオンモール(コスメや食料品)で免税しました♪

参考)現在帰国中で、すでに一箇所のお店で免税なしで5,000円以上の買い物をした方へ。

未開封でレシートがあれば後日「免税手続き」を了承してくれる店舗があります。わたしはユニクロで免税なしで約1万円購入。数日後に品物(タグ付き必須)+レシート+パスポート+在留証明OR提示で免税OKに。一旦払い戻す必要もあるため、店舗によって対応が変わると考えられます
あくまで参考に

免税ショッピングのやり方(入国~出国まで)

では実際に免税加盟店で免税ショッピングをしてみましょう。

入国から出国までの7ステップを紹介します。
(※「在留証明書」や「戸籍附表」についての申請は省いているので注意してください)

STEP
入国

空港の入国手続では、入国スタンプを必ずもらいましょう。

自動化ゲートを通らないようにネ。

STEP
免税でなにを買うか計画する

ひとつの店舗で5,000円以上になるとOK

まとめ買いのショッピングリストをつくり、計画的に買い物したほうが損しません。

わたしはあっちこっちのお店で計画なし買い物をしたので、5,000円にまとめるのがなかなか難しかったです。

STEP
免税店をさがす

家の近くのコンビニ、スーパー、ドラッグストアなど予想以上に免税店が多いです!

▼このサイトで地域ごとの免税店を調べられます。日本語のほかに英語・中国語・韓国語で検索ができるので海外からの友人がきたら教えてあげても。

参考)Taxfreeshops.jp

STEP
パスポートをもって免税店へ

パスポートの携帯をわすれずに、免税店へ行きます。

免税店で5,000円以上の買い物をします。

STEP
購入商品とレシートを持って免税カウンターへ

買い物の購入をすませたら、
レシートと買った商品をもって、免税カウンター(もしくはレジ)へ行きます。

免税してほしいことをスタッフに伝えます。

STEP
消費税をかえしてもらう

お店のスタッフが「買った商品」+「レシート」+「パスポートの帰国スタンプ」「在留証明書」または「戸籍附表」を確認すると、消費税分の金額をかえしてくれます。

免税品に関する書類に署名をして終わりです。

注意)食料品やコスメなどの「消耗品」は、出国するまで開封NGです

STEP
出国

わたしの場合、免税品は預け入れ荷物のスーツケースに入れてOKでした。

免税システムはデジタル化(電子化)されているため、出国時はあっけないほどカンタン!

税関でパスポートを提示することもなく、ゲートを通過できました。

注意)タグとレシートはもっておくのがベターです。

アルノ

イオンモールでは、商品購入後、そのままレシートを持って免税カウンターへ。スタッフにパスポートの帰国スタンプをみせると、その場ですぐに消費税がもどされました。時間もかからず簡単♪

イギリス、EU、その他の国の免税ショッピングは?

最後に、わたしが暮らす国イギリスや、ヨーロッパ諸国、その他の国の免税ショッピング事情を紹介します。

海外旅行での免税がちょっと気になる』という人はぜひ参考にしてください。

イギリスの免税ショッピング

イギリスは2020年まではEUルールにのっとって免税ショッピング制度がありました。

しかし、EU離脱にともない2020年12月31日から『イギリスは免税ショッピング禁止国』となっています。(北アイルランドは一部OKとのこと)

イギリスでは免税ショッピングできないのですね。残念です!

参考:Gloval Blue

EU諸国の免税ショッピング

EU諸国は免税ショッピングができます。

条件や払い戻しVAT率は、国によって微妙に違うため、詳しくは『免税ショッピング (訪問国)』で検索し、最新情報を手にいれてください。

人気観光国のフランスやイタリア、スペイン、ドイツ、オランダなど免税ショッピングができます。

基本的には…

・15歳以上のEU非居住者が対象
・免税指定『Tax Free Shopping』(現地語の可能性あり)の表示がある店で買い物
・滞在期間が6ヶ月以内
・1店舗で○○円以上の買い物(国によって違うがだいたい1万円~)
・購入品は開封しないで、3ヶ月以内に出国する
・税関で品物と書類を出してスタンプを押してもらう→1ヶ月後ほどでTAXが返金される

手続はけっこうめんどくさそうなイメージですが、やってみたいです♪

参考:EUへの訪問者のためのVAT還付に関するガイド

免税ショッピングができる国一覧

ヨーロッパの他に、韓国や中国、シンガポール、トルコ、オーストラリアなどの国でも免税ショッピングができます。

免税ショッピングができる国一覧はこちらのボタン(▼)をクリックしていただけると表示されます。

免税ショッピングができる国一覧(個人的調べによる)

フランス、ドイツ、アルゼンチン、オーストラリア、バハマ、ベルギー、ボスニア・ヘルツェゴビナ、クロアチア、キプロス、チェコ共和国、デンマーク 、エストニア、フィンランド 、ギリシャ、ハンガリー、アイスランド、イタリア、カザフスタン、ラトビア、レバノン、リトアニア、ルクセンブルク、マケドニア、モルドバ、モロッコ、オランダ、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、セルビア、シンガポール、スロバキア、スロベニア、スペイン、スウェーデン、スイス、トルコ、ウクライナ、UAE(アラブ首長国連邦)、ベラルーシ、ウルグアイ、日本、韓国、中国

アメリカは州によって違います。主要都市であるニューヨークやカリフォルニアは免税ショッピングはできない州です。

また、マレーシアやカタール、クェートなどそもそも消費税がない国もあります。

アルノ

国によって『免税ショッピングの可否』と『条件や方法』は異なるので、旅行前に訪問国の免税対策をチェックすることをおすすめします。

参考:海外発行デビッドカードでの日本の買い物


海外発行のデビッドカードで、日本の店舗ショッピングとATMでの引き落としができます。

どちらも手数料が必要ですが、便利です。「デビットカードって日本で使えるの?」と思っている人は参考にしてください。

日本のATMで「PLUS」のマークがある + 自分のデビットカードに「VISA」のマークがあれば、引き落としができます。

ゆうちょ、セブン銀行はOKでした♪

たまに「日本のアマゾンや楽天で、クレカなしでショッピングしたいけど、なにか方法ありますか?」と質問されます。

クレジットカードをなるべく使いたくないということですね。

わたしのおすすめは、コンビニで「Amazonギフトカード」や「楽天ギフトカード」のプリペイドカードを現金で購入し、ギフトカードをチャージしてつかう方法です。

どなたかの参考になれば♪

Amazonプライム会員の無料お試しは必須

一時帰国にあわせて、日本のAmazonプライム無料お試し(30日間)はマストで入っておきましょう

翌日配送が無料、アマゾンプライム対象ビデオが無料と、この2つの特典だけで一時帰国が充実します。

帰国までに商品が到着しない。。と慌てることもなし!とにかく買い物が多くなる一時帰国。プライムお試し会員になっておくのがおすすめです。

プライムビデオで日本の映画やドラマを字幕なしで見れるのは最高♪

【公式】 Amazonプライムが30日無料で試せる

わたしは、Kindle Unlimitedの30日間無料お試しも加入しました。

海外からは、通常 日本のKindle Unlimitedはみることができません。(VPNが必要)
日本にいるときだからこそできる、小説や漫画、雑誌で読書づくしできる方法です。
超おすすめ♪

【公式】Kindle Unlimited 30日無料お試し

まとめ

以上、「海外在住者向け、一時帰国の免税ショッピングの方法」を紹介しました。

あなたが一時帰国者で、次の条件にあてはまれば、ほぼ確実に日本で免税ショッピングができます。

  1. 日本滞在が6ヶ月以内
  2. 日本に住んでいない(2年)
  3. 入国スタンプをもらった(える)
  4. ひとつの免税店で5,000円以上の買い物予定がある

(詳細は記事を参考にしてください)

なにごとも「やってみればカンタン」、「やったことがなければ、できるのか不安」だと思いませんか?

わたしは10年以上海外ぐらしなのに、免税での買い物は今回がはじめてでした…。おばか。

アルノ

とくに家電やPC、ブランド品など大きな買い物があるときは免税で買い物するべきです。今回PCを買いましたが免税のこと考えず、、悔やまれます。

この記事が、免税って「デューティーフリーショップ」だけと勘違いしていたり、なんとなくややこしそうと思っていた人が、免税ショッピングにチャレンジするきっかけになれば嬉しいです。

そして日本でたくさん買い物して、祖国日本へ外貨をおとしたいものです。

一時帰国で、たっぷり日本を楽しんできてくださいネ!

▶一時帰国で日本の食材何をもってかえればいいかな?と思っている人は、『海外生活でオススメ日本の基本食材(調味料など)』の記事が参考になります。

▶日本からもってくるべき「日本の家電」についてはこちらの記事が参考になります。

▼あると便利&海外生活の質が向上する『キッチン雑貨』はこちらの記事で紹介しています。

なくてもいいけど、あると最高に海外生活のクオリティがあがる小物たちです。


この記事は、Amazon、楽天、Yahooショッピングへのリンクで商品を紹介しています。

「記事が参考になったよ」という方が、リンク経由で商品をさがしていただけるとうれしいです。ブログ収益となり、今後よりよい記事をかく原動力にさせていただきます。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。アルノ

一時帰国の免税ショッピング

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次