▶海外生活後のリアル知りたい人はコチラ(X:旧Twitter)≫

まるわかり!イギリスの家電で買うものリスト【移住や留学する人は必見】

トースター
  • URLをコピーしました!

・イギリスでそろえる電化製品、なにが必要か悩む!

イギリスへ中・長期で移住したら、やはり何らかの電化製品が必要になります。

留学・ワーホリで来英されるなら、家電や家具、食器類など必要なものはフラットや寮にそろっていることが多いので、心配することはないでしょう。

しかし、中・長期でイギリス滞在となると家具や家電のついていない家も多く、揃えざるえない状況です。

イギリスに到着したばかりのころは、誰だって何を買えばよいのか、どこで買えるのか迷うものです。

そこで、イギリスへ移住するあなたへの家電購入の参考になるように、と以下をまとめました。

  • アルノおすすめイギリスで買うべき家電のリスト
  • イギリスで使う家電一覧リスト(英語付き)

私自身やまわりの日本人の失敗や経験談から、イギリスで家電購入時に迷うことや、重要なポイントを抑えているつもりです。

アルノ

イギリスで家電を選ぶストレスが少しでも減りますように。失敗しないように!と願って記事をまとめました♪

アルノおすすめ!イギリスで買うべき家電リスト

大型の家電や、イギリス的な家電は、現地調達がおすすめです

車があれば近場のショップやIKEAへでかけ、現物をみて購入、そのまま持って帰れますが、最初は車がない人がほとんどでしょう。

車がなければ、AmazonUKなどのネットショップや、ArgosWilcoHomebaseなどの家具や家電を扱うお店から宅配してもらうと便利です。

(おしゃれでセンスのあるもので揃えたい場合は、また別の記事で紹介します。)

来英後に、あなたを楽させてくれるのがAmazonUKのプライム会員特典です!

日本と同じく30日間お試しOKで、翌日宅配が無料、その他プライムビデオなどの特典もつきます。とにかく最初は買い物が多いので、英国に到着したらプライムお試し会員になっておくのがおすすめです。

重くて大型の商品の宅配はもちろん、住所が決まっていなくても、Amazonロッカー(記事あり)やハブショップに配達してくれるのでかなり便利です。プライム商品だと、返品方法(記事あり)も超カンタン。

 AmazonUKプライムを30日無料で試す

学生はこっちがお得!
AmazonUKプライムStudentを6ヶ月無料で試す

この記事では、AmazonUKでよく売れていて、高評価、なるべく低価格の商品を載せておきます。

しかし、大型のものは家電店に見に行ったほうがよいというのもお忘れなく!

アルノ

もし短期滞在なら、高額なのに壊れやすいイギリスの家電に高額を投じる必要はないですよ♪

テレビ(TV)

アルノは日本企業を応援する気持で、イギリスで購入するテレビやDVDプレーヤーは日本企業のものを購入しています。

安さ重視なら韓国サムソン、中国LGなどの製品で性能は十分です。

イギリスで定住ではなく、TVを頻繁に見ない場合、画面解像度の高い4Kや大きな画面は必要ないかなと。

▼パナソニックの4KスマートTVおすすめです。

DVDプレーヤー(DVD player)

今の時代、DVDプレーヤーは必要ないですね。

わたしの英国人の友人は、Amazonプライムビデオネットフリックスの動画配信サービスを契約している人が多いです。

Amazonプライム会員になることで、プライム会員向けの動画やドラマ、アニメがみれるので、最初はプライム会員特典で十分。

わたしはVPNを契約し、日本のAmazonプライムビデオやU-NEXT、Abemaなどを見ています。VPNで日本との距離が近くなります。メルカリも継続できます。

わたしがおすすめのVPNは、格安なのに安定したセキュリティで使いやすい『Surfshark 』です。VPNがなんなのかよくわからない人でも【概要+30日トライアルのステップ+使い方+解約】までわかるので、記事を参考にしてください。

冷蔵庫(Fridge Freezer)

賃貸物件でも冷蔵庫は備え付けられている場合が多い冷蔵庫。もしついていない場合は、購入しなければなりません。

イギリスの冷蔵庫は、冷蔵庫に冷凍庫がついていないものも多いので注意してください。

「昭和か!」な旧式冷蔵庫も多く、水がたまったり、霜がついたり(冷凍庫)します。単身者や短期滞在者はそれでもOKでしょうが、永住や長期の場合、たまった水をとる作業がたまらなく苦痛になります。

例えばアルノ家は、キッチンの大きさの問題で、冷蔵機能だけの冷蔵庫、大型の冷蔵+冷凍庫、冷凍庫の3台を使っています。

アルノ

冷蔵庫はサイズをちゃんと測って♪

洗濯機(washing machine)

洗濯機も賃貸物件では備え付けられている場合が多いですが、ついていない場合は購入しなければなりません。

または、イギリスにもコインランドリーがあるので、まとめて持っていくのもあり、、でも面倒ですね!

イギリスの洗濯機はドラム式です。6Kgあれば十分でしょう。

しかし水回りの取り付けが必要になるため、配達だけではなく取り付けまで頼むのがベター。(イギリスではたいていDIYで取り付けます)

アルノ

曇りや雨が多いため、乾燥機能がついた洗濯機もポピュラーです。

ドラム式乾燥機(dryer)

イギリスの天気は往々にして悪いので、ドライヤーを持っていると重宝します。

しかし、必須ではなく冬になると、セントラルヒーティングのパネル近くで乾かせたりします。

アルノ

こどもがいる家庭は、ドライヤーがあれば快適にすごせます♪

掃除機(Vacuum Cleaner)

日本人がイギリスの掃除機をつかうと「重くてつかいにくい!」という人がほとんどです。

日本製品のようにサクサク軽快にゴミやホコリを吸い取ってくれる安価な掃除機に出会ったことがありません。

日本人家族に人気の掃除機は、やっぱりダイソンです!

▼ダイソンのこのスティックタイプ(Vシリーズ)を使っている人が多いです。日本の家より広いためコードレスが便利(個人的な研究)。もちろんパワフル!

▼単身者や小さなフラットなら、こんな素朴なタイプがおすすめ↓800Wと強力な吸引力、サイクロン式なのでゴミ袋を別で購入する必要がないのがGOOD。単身者におすすめ。

アルノ

図体だけデカく、まったくゴミをすわなかったり、逆に吸ったゴミをはきだす狂った掃除機も海外にはあります。要注意です

電子レンジ(microwave)

海外では「昭和」をイメージするシンプル機能の電子レンジがポピュラーです。日本の電子レンジのようにいろんな機能がついていると思ったら大間違い。

ターンテーブルがくるくるまわるさまを見るのはなかなか楽しいです♪

▼おすすめはパナソニックのオートクッキング機能つきの電子レンジ。省エネに配慮されてます。

電気ケトル(Kettle)

イギリスでは、電気ケトルは毎日何回も使う大事な家電です。安価なケトルがスーパーやホームセンターでも売っています。

わたしはブリタフィルター付きのガラス製のケトルを使っています。硬水がろ過されて一石二鳥!プラスティックのケトルはマイクロプラスティックが心配なので使っていません。

▼浄水もしたいし、お湯も沸かしたい人にぴったり♪

炊飯器(Rice Cooker)

炊飯器は現地調達するのがおすすめです。

現地調達の注意点は、安い炊飯器はなるべく買わないことです。

在英人に人気の炊飯器がこちらです↓

▼「象印 ZOJIRUSHI (NS-ZCC10)」の多機能炊飯器。白米・混ぜご飯、すし飯、玄米、GABA玄米、長粒種白米、オートミール、早炊きなどの機能がついています。

ティファール製のライスクッカー(安い!)

▼マルチクッカーの「インスタポット」。インスタポットなら自家製納豆もつくれます。

もし、海外のまずいお米で美味しいご飯をのぞむなら、アルノは「炊飯用土鍋」をオススメしています。

炊飯土鍋の炊き方については、こちらの記事を参考にしてください。

▼「海外で究極のご飯づくり! 「土鍋」で簡単10分ふっくらご飯の炊き方

ハンドブレンダー

イギリス料理は、なにかとマッシュする、細かく切る、泡立てる機会が多くなります。

だいたいの家庭が持っているのが、ハンディで使えていろんな機能がついているタイプ。

また、アルノ家では夫が独身時代からブラウン(Braun)製を使っていました。

全然壊れなかったので10年ほど使っていたのですが、今年になって泡立て器の部品が壊れたので、別の会社のものに変えたところ、2ヶ月で歯が折れました。。

もちろん保障があったので修理してもらえましたが。。性能の違いに驚きました。

▼ブラウンのブレンダーは超おすすめ!壊れにくくパワフルで、歯の部分もしっかりした作りです。アルノが持っているのはこれ↓

トースター(Toaster)

英国ではスライスパンのトースターが主流です。2スライス用や4スライス用が売っています。

日本式のトースターは便利ですが、わざわざ日本から持ってこなくてもオーブンのグリル機能で代用できます。

食洗機(Dishwasher)

食洗機は家事が10倍楽になる神アイテムです!

日本の食洗機より海外製は大型!だからお皿もコップもわっしゃわっしゃ洗えます。

水回りの取り付けが必要なので、業者に頼んだほうが良いでしょう。(イギリス人は自分で取り付けます)

アイロン(Iron)

アイロンはやっぱり必要です。

アイロン台も合せて購入しましょう。(アイロン台はIKEAがおすすめです)

▼充分機能のコードレス&スチームアイロン。安価ですね!

オイルヒーター(Oil heater)

イギリスの家の暖房は、セントラルヒーティングといって家全体を温めるシステム。

しかし広い家に一人だけ、一室だけ使う場合にセントラルヒーティングをつけるのがはばかられます。

そんな場合に、ポータブルヒーターを使っている家が多いのです。キッチンや浴衣場に置いてある家庭も見かけます。

私の家でつかっているのはデロンギのオイルヒーターの小さいタイプですが、一人のときは近くに置いておけば広い部屋でも十分温かいです。

電気やファンヒーターハロゲンは、一箇所だけがカー!と熱いので私は好きになれないんですよね。。

▼タイマー機能付き&セーフティーオフ機能がついたオイルヒーターが今一番おすすめです。

PC(ディスクトップPC/ノートパソコン)

パソコンを 海外で買うか、日本で買うか迷う人が多いようです。

わたしは在英10年の間に、海外製と日本製どちらのパソコンもつかってきました。結果、「パソコンは日本で買う」ことに決めています。

日本のノートパソコンを海外で使う場合は、短期滞在ならそのまま「変換プラグ(A型→AF型)」だけで使えます。

しかし、中期~永住のかたが日本のPCを海外でつかうなら「現地のACケーブル」をつかうことをおすすめしています。

日本製PCのACケーブルは125V対応のものが多く、イギリスの230Vに対応していません。そのままで使えるのは使えますが、発熱や発火のリスクはあります。

ACケーブルだけ変えるのですが、一緒にイギリスのプラグになるので、変換プラグを使う必要もなく便利です。

購入時には、自分のPCのACケーブルの「口」の形を確認してくださいね。2口、3口のほかにも違う形状があるようです。

▼2口型のACケーブル(イギリスAFプラグ型)

▼3口型のACケーブル(イギリスAFプラグ型)。今回わたしが一時帰国で買ったノートパソコンのACケーブルは3つ口だったので、コレを買いました。ばっちり使えてます。

アルノ

イギリスで買ったPCを日本でつかう場合は「変換プラグAF→A型」をつかえばOKです

変換プラグについて

日本の電化製品をイギリスでつかいたいなら、製品によって「変圧器」と「変換プラグ(A to BF)」が必要です。

イギリスの電圧は230V、日本の電圧は100Vです。イギリスでつかう日本の製品が200V以上対応なら変圧プラグだけでOK。

変換プラグは日本で買ったほうが種類が多く、安いです。イギリスで買った変換プラグがぐらぐらして非常につかいにくかったのです。AmazonUKで買うならこちらがおすすめ。


イギリスの電化製品を日本でつかいたいなら、、

製品が100V~240V対応であれば「変換プラグ(BF to A)」をつかえばOKです。

▼海外製パソコン(BFプラグ)ならこの変換プラグでつかえます。AmazonUKで買うならこちらがおすすめ。

ゲーム機

日本のゲーム機はイギリスで使えますが、海外製のソフトが使えませんでした。

アルノは、日本のニンテンドーWiiをいただきましたが、イギリスのソフトは使えず、日本のソフトでイギリスで遊んでいます。これだけが要注意です。

▼イギリスでもNintendo Switchはめちゃくちゃ人気です♪

プリンター

プリンターは安価で売っています。

わたしは、夫との別居を機にプリンターをもたない生活をはじめました。

印刷したいときは友人に頼むか図書館、または写真店でOK。ファイルや画像、写真をメモリスティックにいれて印刷をしています。↓

イギリスで写真の現像をしたいときは、「Boots(ブーツ)」でOK。

フォトブックも簡単にできて便利↓

スマートフォン(携帯)

スマホは必須ですね!

イギリスは格安SIM、プリペイドの携帯もそろっているので安心です。

イギリスの家電一覧リスト(英語つき)

イギリスの私の家、友人の家にある電化製品の一覧リストを作ってみました。

イギリスで家電を揃える際の参考にしてください。(分類色に深い意味はありません)

  1. テレビ (Television )
  2. テレビゲーム (Video game )
  3. ステレオコンポ (Stereo components)
  4. スマホ(Mobile phone)
  5. パソコン (Personal computer)
  6. プリンター (Printer)
  7. シュレッダー (Paper shredder)
  8. 冷蔵庫 (Fridge )
  9. 冷凍庫 (Freezer)
  10. 電子レンジ (Microwave)
  11. トースター (Toaster)
  12. 炊飯器 (Rice cooker )
  13. フライヤー(Deep Fryer)
  14. ノンフライヤー(Air Fryer)
  15. ホットプレート( Electric grille )
  16. ミキサー (Blender)
  17. フードプロセッサー (Food processor )
  18. トースター (Toaster )
  19. ジューサー( Juicer )
  20. 洗濯機 (Washing machine)
  21. 乾燥機 (Dryer )
  22. 掃除機 (Vacuum cleaner/hoover)
  23. アイロン( Iron )
  24. ミシン (Sewing machine)
  25. 電気スタンド( lamp )
  26. LED ライト(LED)
  27. 蛍光灯( Fluorescent light)
  28. へアドライヤー (Hairdryer)
  29. 電動歯ブラシ(Electric toothbrush)
  30. ストレートヘアアイロン( Straightener)
  31. ヘアカールアイロン (Curling Tong)
  32. 電動髭剃り (Electric shaver )
  33. バリカン(Hair clipper)

海外生活でおすすめの日本の電化製品はこちらの記事で紹介しています。パソコンについても詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてください↓

まとめ

以上、「まるわかりイギリスの家電で買うものリスト!」を紹介しました。

中国製の安価な電化製品もたくさん出現していますが、イギリスで人気のある家電ブランドはこちらです。↓

  • Dyson(ダイソン)
  • T-fal(ティファール)
  • Russell Hobbs(ラッセルホブス)
  • Morphy Richards(モーフィーリチャーズ)
  • ソニー
  • パナソニック
  • 東芝
  • サムソン
  • Kenwood

これからイギリスへ来る人、イギリスに住んでいる人への家電購入の際の参考になれば嬉しいです。

▼イギリスの家電量販店の記事も合わせてよむと実際に購入するときのポイントがわかります。

あなたが学生なら(社会人学生を含む)、確実に「イギリスの学割」をつかうべきです。わたしはカレッジのショートコースの学生だった時期に学割の恩恵をうけました。

▼イギリスの学割については、こちらの記事で徹底紹介しています↓

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。(@アルノ│ツイッター

トースター

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次