▶海外生活後のリアル知りたい人はコチラ(X:旧Twitter)≫

【英国人が教える】ハロウィンってどんなお祭り?由来と歴史でもっと楽しくなる

ハロウィン 歴史 イギリス 簡単
  • URLをコピーしました!

・ハロウィンってもともと何のお祭り?
・海外ではどんなことするの?

10月31日は、ハロウィンですね。

キリスト教徒のイギリス人から「ハロウィンの歴史」について教えてもらったので、みなさんと共有したいと思います。

と、いうことで!

この記事では、【ハロウィンの由来や歴史、知っておくともっと楽しめる豆知識】を紹介します。

アルノ

記事を書いているのは、在英歴10年以上のアルノです。イギリスの田舎でハロウィンを楽しみたい♪

ハロウィンの起源は?

ハロウィン かがり火

ハロウィンは、ケルト民族の「サウィン祭(Samhain)」が起源とされています。

ケルト民族とは、共通した文化をもちながら長期間ヨーロッパで移動を続けた民族で、2000年ほど前のヨーロッパに広く散在していました。

現代はアイルランド、スコットランド、ウェールズにその文化と風習が残っています。

サウィン祭は「秋の収穫を祝い、悪霊を追い払う」目的で開かれていたといいます。

古代のケルト民族の一年の終わり(大晦日)は、10月31日であり、新年の始まりは、11月1日でした。

また、10月31日は光を意味する夏の終わりでもあり、11月1日は闇を意味する冬の始まりだとも考えられていました。

このケルト族の大晦日にあたる10月31日は、「現世と異界が通じる日と考えられていました。

この日は、死者が親族のもとに帰ってくるとともに、死者にまぎれて人に危害を加えるや悪魔や悪霊もやってくると考えられていたのです。

祭りでは作物を荒らし子供をさらう悪霊を追い出すため、身を守るための仮面をつけたり、追い払うための「かがり火」を焚きました。

これがハロウィンの起源とされるケルトの伝承行事です。

アルノ

サウィン祭って、日本の「お盆」となんだか似ていますね!

キリスト教とハロウィンの関係

ケルト民族は、歴史の流れのなかでローマ帝国など「キリスト教を信仰するほかの民族」の侵略を受け、住む場所を追いやられていきます。

ケルト土着のサウィン祭も、キリスト教の祭典「万聖節(ばんせいせつ/All Hallows)と結びつき、形をかえて定着していきました。

「万聖節」とはどのような日かというと↓

万聖節(ばんせいせつ、All Hallows)とは?

万霊祭の前日である11月1日にあたり、カトリックの全ての聖人に祈りを捧げる日です。日本では「諸聖人の日」ともよばれます。

ハロウィンは、「万聖節」の11月1日の前夜(イブ)である10月31日がHallows eve(ハロウズ・イブ)と呼ばれるようになりったことから名付けれれました。

こうして、サウィン祭りはハロウィンへと置き換えられていたのです。

アルノ

カトリック教会では、11月2日の「万霊節(All Soul’s Day)」も重要な日です。「万聖節」の翌日に全ての死者の魂のために祈りを捧げる日なのです。

ジャック・オー・ランタンとは?
なぜ「おばけかぼちゃ」がシンボルなの?

ジャック・オー・ランタン
Photo by David Menidrey on Unsplash

ハロウィンといえば、さまざまな形にくりぬかれた「カボチャ」が真っ先に思い浮かびませんか?

なぜハロウィンに「かぼちゃ」を飾ったり、仮装につかうのでしょうか?

このかぼちゃは、「ジャック・オー・ランタン(Jack-o’-Lantern)」と呼ばれます。いわば、ハロウィンのシンボルです。

イギリスでは、ハロウィンシーズンになると、各家庭でカボチャで作ったランタンが庭先に飾られたり、かぼちゃランタンを作るイベントがあちこちで開催されます。

この「ジャック・オー・ランタン」の起源は、アイルランドの民話「スティンジー・ジャック(Stingy Jack)」という人物の物語に由来しています。

アルノ

このころはカボチャではなく、カブが使われていました。

「スティンジー・ジャックの物語」

悪賢く嘘つきのスティンギー・ジャックという男が、悪魔をずる賢くだまし、「死んでも地獄におちない」という契約をむすびます。

彼は死後、生前の悪行から天国へいくことを拒否され、地獄へむかいますが悪魔との契約があるので地獄にもいけなくなります。

転がっていたカブに悪魔からもらった地獄の小さな炎の塊を入れランタンに。ジャックはこのランタンを片手に、天国と地獄の間を彷徨いつづけます。

アルノ

アメリカに移住したアイルランド移民は、このカブのランタンを米国で多く作られていたカボチャに変えます。

日本の緑の南瓜はとても固く、くりぬくのも大変ですよね!?

しかし、海外のオレンジ色の西洋かぼちゃは、ナイフがスッととおり簡単にくりぬけるのも一因だったのではないでしょうか?

わたしも毎年作りますが、皮がやわらかいのでめっちゃ簡単にくりぬけます!

◆かぼちゃのランタンを日本で作るのが難しい場合、LEDライトで気軽にハロウィン気分を盛り上げてくれるランタンがあります。海外の手作りジャック・オー・ランタンで一番よくみかける雰囲気のものがこちら。↓

Sokiwi
¥2,167 (2023/11/12 21:24時点 | Amazon調べ)

ハロウィンはどの国で行われてる?

もともとケルト民族の小さな祭りだったハロウィンがどのようにして世界にひろまったのか紹介します。

イギリス(イングランド)の民族はヨーロッパ大陸から侵入してきたゲルマン民族の一派、アングロ-サクソンですが、ケルトの土地と深く結びつきキリスト教と深く関連しています。

そのため、ハロウィンはそんなイギリスや、ケルト文化をもつアイルランド、スコットランド・ウェールズで定着していました。

しかし、イギリスでは17世紀以降に11月5日のガイ・フォークス・ナイト(火薬陰謀事件の記念日)に置き換わり、ハロウィンの風習はすたれていきます。

アルノ

イギリスでハロウィンがいまいち盛り上がらなかったのはそういった歴史があったからなんですね!

一方、アイルランド、スコットランド、ウェールズではずっと引き継がれていきます。

19世紀にはいると、アイルランド・スコットランドからアメリカへの大量移民が発生しました。

アイルランド移民は、ポテト飢饉が主な原因といわれます。

関連記事「イギリスとアイルランドの関係と北アイルランド問題

スコットランド移民は、イギリスの圧政、ハイランド・クリアランスなどによるもの。

関連記事「スコットランドの歴史をわかりやすく紹介!イギリスとの確執ってある?)

アルノ

「Hallows eve(ハロウズ・イブ)」の習慣は、移民によってアメリカへ渡りました。やがて「ハロウィン(Halloween)」と呼ばれるようになり、定着していきます。

「ハロウィン」は「ハロウズ・イブ」がアメリカでなまったものなんですね!

20世紀のはじめには人種や宗教に関係なく、アメリカ全土に広がりました。

その後、ハロウィンは英語圏を中心に広まっています。

現代でハロウィンが祝われるのは、もともと習慣があったアイルランドスコットランド、ウェールズ、そしてイギリス

そしてイギリスが植民地化したカナダ、オーストラリア、ニュージーランドなどの国々、またはこれらの国から多くの移民を受け売れたアメリカなどです。

また、米軍基地がある国も!(韓国など)

アルノ

そして、どんな宗教のお祭りもうけいれる「日本」でもハロウィンが人気になりました♪

トリック・オア・トリートの海外事情

トリックオアトリートをする子どもたち
トリック・オア・トリート

イギリスでも「トリック・オア・トリート」を子供たちは楽しみにしています。(アメリカほどではありません)

仮装した子供たちがランタンが灯っている家のドアをたたき、トリック・オア・トリートと言い、お菓子をもらいにいく

現代のハロウィンは、元々の由来とは無関係に、「子どもたちが仮装やお菓子を楽しむ祭り」「大人が仮装パーティをひらくお祭り」「なんだかわかないけど死者がよみがえる祭り」みたいな感じです。

私たち親子も、昨年は息子に仮装させイギリスの近所の家でカボチャのランタンが灯っている家に「トリック・オア・トリート」をしにいき、たくさんのお菓子をゲット!

ハロウィンを楽しむ姿には、ハロウィーンの宗教的な意味合いをあまり感じていないはずです。

しかし、キリスト教徒からみれば「異教の祭り」であり、タブー視しているキリスト教徒もいることを今回はじめて知りました。

へ~。ハロウィンってそんな考えもあるんだ!と勉強になりました。

アルノ

また、トリック・オア・トリートは、かならず大人同伴で行きましょう!安全第一で♪

まとめ

以上、「【英国人が教える】ハロウィンってどんなお祭り?由来と歴史」を紹介しました。

ハロウィンの起源は、アイルランド・スコットランド・ウェールズに暮らしていたケルト族の伝統的風習が由来でした。

日本のハロウィン事情はますます過熱していますが、仮装やかぼちゃや幽霊などのンボルを取り入れながらの「ハロウィン仮装おまつり」みたいになってますよね。

現代のイギリスは、こどものスクールでも「ハロウィン」の日に仮装する学校もあるくらい、アメリカ流にハロウィンを楽しんでいます。

キリスト教徒人口も少ない日本では、あまり気にせず気軽にとことん楽しみたいですよね。

でも、ハロウィンの起源や歴史を知らず「で、、ハロウィンって結局どんなお祭りだっけ?」

とわけのわからないまま楽しむより、その歴史や社会的背景を知ったうえでもっと楽しんでほしいです♪

ハロウィンに読んであげたい英語の絵本はこちらの記事を参考にしてください。キュートな魔女やかぼちゃのお話です。↓

ハロウィンを子供と一緒に遊ぼう!と思っているなら、イギリス流の素朴な自然あそびがおすすめです。特にリンゴをつかった「アップル・ボビング」は、英国のハロウィンで遊ばれてます。↓

ハロウィンがすめば、次はいよいよクリスマス!クリスマスの11月からの準備はこちらの記事が参考になります。↓

あなたは、ハロウィンをどのようにすごしますか?

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。Byアルノ

ハロウィン 歴史 イギリス 簡単

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次